ヘッドホンアンプがチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > ヘッドホンアンプが限界突破
3種類の音声入力 (光/同軸/USB) に対応 D/Aコンバーター DAC搭載 ヘッドホンアンプ (ブラック) USB DAC DAコンバーター ヘッドフォンアンプ Donyaダイレクト 上海問屋 DN-USB DAC 【あす楽対応】[★]のレビューは!?
40代 男性さん
音が変わったと感じました。これから他の機器でも試したいと思います。
70代以上 男性さん
二台目です。小型ですので扱いがいいです。特に、最近話題のハイレゾに対応しており非常に満足しています。デジアンプは自作で、SPはJBL 4344M2、TANNOY バークレー(アルニコ)で、バッチリ鳴らしています。満足しています。
30代 男性さん
【デザイン】 商品写真ではグレーに見えますが,実際のものは黒色です. 【サイズ】 大変コンパクトで,場所にも困りません. 【入出力端子】 光の入力端子からアナログ出力できる商品をずっと探していたのですが,まさしく欲しかった機能がついていてありがたいです. 【音質】 低温の出力が若干貧弱かなぁと思います. 【その他】 先月Huluに登録して,映画などを観るようになりました.Huluを観るためにApple TVをリビングに置いてある自宅のパナソニック製テレビにつないでいるのですが,音質が悪いんです.元々DVDプレーヤーはデノンのプリメインアンプに音声出力をして観ていたので,Apple TVからデノンのプリメインアンプに音声を出力できればと思っていました.Apple TVはHDMIと光の出力があり,この光出力から音を取り出すためのD/Aコンバーターがないものかと探していました.ヨドバシカメラなどにいってもめぼしいものが見つからなかったところに,この商品を見つけた次第.レビューを観てもそこそこの感じだったので購入に踏み切りました. 実際に使ってみると,この値段で?と思うくらい結構いい音が鳴ります. また,家庭内LANでつないでいるパソコンのiTunesの音楽もApple TVで聞くことができるため,これまでプリメインアンプにiPodをつないで聞いていたことをしなくても良くなりました. 本当に超便利で満足しています.
40代 男性さん
まだちゃんと聞いていないので音に関してはノーコメントで。 そんな聞き分ける耳も持っていないので、雑音が無ければそれでよしです。 iTunes用にアンプからスピーカーへの接続と 通常用にショボいスピーカーをモニターの横へ。 赤白のケーブルをアンプへ。 ヘッドホンジャックにデスクトップスピーカーをつなぎ両方同時に音が出ることを確認。 音楽を聴くときはデスクトップスピーカーをOFFに 通常はアンプの方をOFFに。 つなぎ直しや、切り替えが不要で楽になりました。
50代 男性さん
ブルーレイプレーヤーの光デジタル音声をアナログに変換しオーディオアンプにつないで聞いています。DVDやCDなど明らかに音質が良くなりました。またリピしようと思ったら売り切れになっていました。再入荷を待ちます。☆一つ減ったのはケースと部品の間に髪の毛が挟まっていました。
年齢不詳さん
今までPCオンボからアナログ出力していましたが、確かにこれをかませると立体感が感じます。 光入力がドルビー非対応だったりと少し残念な所もありますが、値段で妥協できる範囲だと思います。
年齢不詳さん
接続するPCやオーディオ機器の環境によってサウンドの印象はそれぞれ個人的に違うとは思いますが、ヒスノイズ音は確かに無くなりました。J-PopやRock、jazzのCD、DLのmp3音源を順に再生してみましたが、従来のRCA端子接続と比較しますと、音の解像度または分離が良くなるので、左右で細かくなっているパーカッションや今迄メインの楽器やリズムに押されて隠れていた細部の音等が鮮明に聴こえている感じです。デジタルリマスターされていない様な旧CD音源等もそれなりに良い音で聞けます。光ケーブルでCDプレイヤーと接続もしましたが、これは音が少し固くなった印象がしました。PCオーディオ入門機としては大変お手頃な商品ですね。
40代 男性さん
BDレコーダーに音声出力端子がなく、アナログアンプとつなぎたいがため購入しました。BDレコーダーとテレビはHDMI接続、テレビの光出力端子から本機、RCAからアナログアンプとつなぎました。最初は音に厚みがないなあという印象でしたが、半日ほど使ってみると次第に厚みが増して来ました!前のDVDプレイヤーから直にアナログ接続より明らかに良いです。レンジは相当広く、今まで聞こえなかった超低音域も地鳴りのように聞こえます。あまりにも安かったので、満足いかなかったら仕方なくオーディオメーカーの高いやつにするかと思ってましたが、必要ないようです。
年齢不詳さん
安い、あまり音質にこだわらず、小型で邪魔にならないのが利点。 しかし、スマートフォンなどと組み合わせるには時代遅れ。
30代 男性さん
私は光入力のライン出力としか使っていませんが悪くない音だと思います。 もともとはONKYOのGX-D90に光入力で使っていたのですが少し低音が強い傾向があったのでこちらを使ってみました。特性としてはそのときよりもフラットになりました。あとスピーカーのデジタル入力で使っていた時にホワイトノイズがあったのですがそちらも消えました。 特性としてはフラットか若干低音落ち気味でしょうか。
50代 男性さん
パソコンからの音声がとても綺麗に、パワフルにスピーカーから出ますよ。
年齢不詳さん
初めて購入しました。 値段のわりにいい音が出るのでお買い得でした。 サイズも大きすぎず扱いやすいです。
40代 男性さん
【デザイン】悪くはないのですが、天面に丸みがあり上に何も重ねられないところは×です。 【サイズ】かなり小さく最高です。 【入出力端子】入力に、光・同軸・USBで、出力にラインとヘッドフォンがあり完璧です。 【機能性】本体がコンパクトなので仕方ないですが、入力切替SWが小さいところだけ少し惜しい気がします。 【パワー】ライン出力、ヘッドフォン出力ともに普通です。 【音質】価格に対して言えば☆5つ。素晴らしいです。ただ高級オーディオのDACのことを考えたり比べたりしては、全体的に線が細いというか、特に低音が弱い気はします。でも音の透明感など、最近の激安小型デジアンとの組み合わせで使用するには、申し分ない音質と思います。 【その他】かなり小型なので致し方ないのですが、ライン出力がフロントパネルにあるのはやはりケーブルが邪魔な感じはあります。
50代 男性さん
無線LAN接続したノートPCでiTunesのラジオでJazzとClassicを中心に聞いています。本品を購入する前はPCのイヤフォン・ポートからアンプに接続して聞いていました。本品は手頃な値段なので効果もそれほど期待していなかったのですが、嬉しいビックリがありましたのでレビュー結果を報告します。 ・薄皮が一枚剥がれた様な音に変身! ・低音が絞まって且つ前に出るような感覚! ・価格を考慮入れて満足度合いとしては星5! *音質の星5も勿論価格考慮の上です 実は、元々机上のデスクトップPC用の接続にと考えていたのですが、オーディオ・アンプに繋げたら思いのほか良かったので、そちらに繋げっぱなしになっています。 参考までに本品の接続環境は以下です。 Lenovo S10E(ネットブックPC)〜DN-USB DAC(本品)〜AT-SL31A(セレクター)〜AU-D607F EXTRA(古〜いサンスイのアンプ)〜D-77X(古〜いONKYOのスピーカー)
50代 男性さん
ノートパソコン(WIN8.1)に繋いでCD,動画の音声をプリメインアンプに出力させています ハム音とかもなく使えます オーディオファンにはどうかと思いますが音質にこだわらない私には十分ですね DVDレコーダーの光出力も繋いでみましたが問題ないです 値段と性能を考えればこれが一番ですね