フェイスブックに関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > フェイスブックが超キュート
【エントリーでポイント10倍以上可!】【あす楽18時まで!送料無料!】 【着後レビューで専用カバー・解除プラグ付き!!】 CN-GP540D ゴリラ パナソニック Panasonic 5V型 ワイドVGA SSDポータルカーナビゲーション cn-gp540d CN-GP530D後継品のレビューは!?
年齢不詳さん
【デザイン】 ナビですから可もなく付加もなくって感じですね。 【使いやすさ】 現在、車についているナビの補助として使うのでサブナビとしては十分です。 【ナビ性能】 現在、欧州車に乗っているのですが・・さすがパナソニック製ナビですね。 一か月ほど前まで乗っていた車はパナソニック製でしたから信頼度が違います。 【地図・案内表示】 もう少し使いこなさないと何とも言えません。 【取付・設置】 固定せず必要に応じて取り出して使います。 タクシーの運転手さんもサブナビとして使っていました。 【価格満足度】 満足です。 【その他】
年齢不詳さん
★取り付けについて 吸盤での取り付けとの事で、ダッシュボードの上は多少の湾曲があるので振動等で脱落を心配してましたが思ったより強固な取り付けが出来るようになってました。 ★画面の大きさ 小さいので見にくいかと心配してましたが画質が良いようでこれでも十分です。ダッシュボードの上なので視界が良く快適です。 ★案内 まだ一度しか使ってませんが精度はいいと思います。 ★ワンセグ 思っていたより感度が良いので時間つぶしできそう。 ★音楽 SDカードから音楽が聴けるそうですが、この音質であれば聞く気がしないと思います。 ★その他 そのままでは解除プラグが差し込めなく多少の加工が必要でした。
年齢不詳さん
【デザイン】 バイクで使用するため5インチを選択しましたが、案外小さいかったです。 装着してみて7インチでも良かったかな?とも思いましたが バイクで使用する以上、取り外しての収納も考えると5インチで正解。 【使いやすさ】 電源スイッチも押しやすい位置(右上) 液晶のタッチも使いやすいですね。 書かれている方も居ますが、液晶の各操作ボタンが小さいかも・・(まぁ5インチですから) スピーカーが背面にあるため聞き取りずらいときがある。 クイックボタンのカスタマイズは、もう少しいろんな設定まで増やして欲しい所 意外とあると便利ですから。 ※皆さんも書かれている通り、液晶の明るさが自動ではないのでこれが大変だし バイクでは太陽光で見えずらい為、日中は明るさを最大限(31)にしているが 日が暮れると共に液晶が眩しいので、明るさを変えている。 これはメーカーさん何とかして欲しい、この機能の分を上乗せ価格しても良いと思うよ。 【ナビ性能】 ルート設定から外れた時のリルートは、外れてから50〜100m走る程度で行ってくれます。 ルートから外れると何度も初めのルートに戻そうと試みるので、再検索を何度かすることが有りました。 クレードルに置く(バイク)か、家で使用するかでGPS機能が違ってくるのはどうかと。 【地図・案内表示】 地図画面自体は非常に見やすいです。 案内標識も現地の表示と同じなので、迷うことが有りませんでした。 (あまりの忠実表示にビックリ) 【取付・設置】 バイクでの使用なので取付・設置は判りませんが ポータブルなら、家の中・持ち歩き・バイク(自転車)等の使用を考慮しての 取付ツール(クレードル)のオプション設定も有っても良いかも。 【価格満足度】 充分満足のいく値段だし、値段相応の機能です 【その他】 明るさがオートでないので、使いやすさは★3 スピーカーが背面なので★3
年齢不詳さん
他で見た価格より断然安いです‼ 驚きました。
40代 男性さん
軽自動車用に、ナビを購入しました。今までのナビは純正や、フルサイズ?のナビばかりでしたのでポータブルナビはゴリラが初めてでした。使った感想は、SSDという事もあるのか、起動や、ルート検索が早くサクサク動くって感じです。表示も液晶が良いのか字が見やすくてきれいな感じです。もっと安い他メーカーも考えてましたが、色々口コミではゴリラがやっぱり良いと書いてあったので、使って見て納得しました。老眼が進んでくると7インチの方がいいかもしれませんが、5インチでも十分です。5インチは3年間地図更新が無いのが選択の分かれ目になるかもしれませんが、古くなってきて買い替えるか有料の更新もあるみたいなので、私としては3年無料更新でなくも良いかなと思いました。
40代 男性さん
タッチ反応、検索速度とても良いです。現在自分の車に取り付けられているサイバーナビ(HDD)のタッチ反応の悪さと比べものになりません。(13万もしたのに・・・。正直かなりイライラします。)。 540Dは観光ポイントも多数収録されており、遠出した際も、とても役に立ちそうです。以前マップるガイドを購入していたのですが、なんと、本に載っているそのままの場所などが簡単に、入力でき、現在地からの距離や、観光スポット情報もさらに詳しくあって、とても良いです。ひとつ観光地での楽しみが増えました。 贅沢をいえばFM−VICSは、少々値段が少々上がっても付けてほしかったです。以前使っていた5型のストラーダポケットにはついていたのに・・・。(運転の視界の邪魔になるのが嫌だったので、5型が条件でした。)
年齢不詳さん
初めてカーナビを購入しました。 トヨタのシエンタ用に購入しましたが、シエンタは、メーター類がセンターに設置されているため、ダッシュボード上に適当な取り付け場所がなかったため迷いましたが、ネットで検索したところ、メーターの左側に設置できそうだと分かり、トライしたところ何とか取り付けることができました。 スイッチを入れてみたところ、画面もきれいで、これから重宝しそうです。 今まで、地図に頼って運転してきましたが、知らない場所に行くとき、途中で止まって確認しながらの運転でしたが、これからはナビの指示通りにいけば簡単に目的地にたどり着けるということで安心してドライブできそうです。 使用しての感想はまだ書けませんが、期待が持てそうです。
年齢不詳さん
ナビの無い中古車に買い替えるため、ポータブルナビを買うことにしました。 最近は安いナビがあるみたいですが、メーカーがよくわからないのも不安なので有名なゴリラのナビにすることにしました。 注文して3日くらいで届きました。意外に早かったです!☆おかげで友達と県外に行く日に間に合い早速使ってみましたが、 ストレスなく使えました!リルート検索も早いし、走ってる道がずれることもないし、やはりスマホのアプリより断然良いです☆ 施設検索とかもサクサク出来ます☆ 良い買い物をしたと思います!この価格はお得な気がします☆(*^^*)
40代 男性さん
4年ほど前にポータブルナビのゴリラ「NV-SB570DT」を楽天の他店にて購入しました。 すこぶる調子もよく、3年以上使用して不具合一切無しでしたが、今年の1月に車上荒らしに遭い盗まれてしまい今回の購入に至りました。 なのでレビューは「NV-SB570DT]と、今回購入した「CN-GP540D」との比較が必然的に多くなります。 【デザイン】落ち着いた感じで、誰にでも受け入れやすいデザインかと思います。 【サイズ】前のゴリラは5.2インチだったので、箱から出した時は小さく感じましたがすぐ慣れました。 【操作性】タッチしての画面スクロールが明らかに以前のゴリラの方がスムーズでした。 【ナビ性能】衛星の測位スピードは以前の物と比べて断然速く、ルート検索も早くなってます。情報量は前のゴリラも16GBでしたが、こちらの方がいろいろ増えていそうな感じです。 【ワンセグ性能】フルセグを見慣れている人には不満でしょうが、TVが見られるだけで自分は満足です。 受信感度は悪くなったような気がします。 【取付・設置】取り付けは相変わらず楽でとても便利です。ただ取り付けスタンドによる画面角度の微調整は以前の方が優れていました。 【おまけ】付属で頂いたカバーは重宝しています。パーキングプラグは接触が甘いのか、ナビを設置して走り出すと結構な頻度でTVが映らなくなります。ちょっとプラグをいじると映るようになるので、現状それで様子を見てます。皆さんもそんな感じなのでしょうか? 【価格】以前のナビが54000円程度で、それでも当時は地元のカーショップで買うより大変安く購入できたと思います。今回のナビはFM-VICS、FMトランスミッター、光感知センサー、1年間盗難補償、その他コス トダウンの形跡が見受けられますが、それでもこの価格は素晴らしいと思います。 以前のナビはパッケージにデカデカと「日本製」と書いてありましたが、今回は無いので調べたら違うんですね。その分のコストダウンもありそうですが、ユーザーとしてはすぐ壊れてしまわないか心配になっちゃいます。 【満足度】正直、以前使っていたゴリラの方が上だったのかも?と思ってしまいますが、それでもナビ性能の高さ、コストパフォーマンスの高さは素晴らしいです。いろいろひっくるめて☆5です。 後は以前のように3年以上使用しても不具合が一切無ければ良いのですが…。メーカー保証切れた途端壊れたら☆1になっちゃうかも。
年齢不詳さん
7インチモデルと、かなり迷いましたが、ポータブルナビなので、あえてこの発売したばかりの5インチモデルを選びました。70ランクルに取り付けましたが大きさも性能も十分に満足しております!立ち上がりも早く、ルート案内も十分満足してます!とにかく、分かりやすい操作性で説明書をあまり見なくてもスマホ感覚で操作出来るのが嬉しいですね♪5インチのコンパクトモデルなので、ダッシュボード付近も取り付け場所を選ばず邪魔にもなりません! しいて言えば、案内音声がこもり気味なので聞こえづらい時があるので、オプションで外部スピーカー等が有れば良いかと思います。価格&性能共に大変満足しております。
年齢不詳さん
ポスティングで利用するために購入しました。 地図は家形も表示されるのでとても便利です。画面も明るくユピテルの550に比べても昼間は見やすく、GPSの感度もいいですね。 ポスティングで回る際に色んな車を使うので、自分はamazonでカーナビ専用マウントと、家庭で充電する充電器としてELECOMのPSP用充電器を購入しました。2つ合わせて¥2500くらいです。 オートバックス等で買うよりも¥5000ほど安く、おまけに専用カバーまでついてるのでお得です。 専用カバーは背面にすき間があるので、コードをつけたまま収納できる優れものだと思います。 カーナビは他の家電品よりも、震動や直射日光にさらされたり、ひどい環境で使われるので、非使用の時はカバーで保護したいと考えています。
30代 男性さん
SSDナビもだいぶ安くなったもんで、一消費者としては歓迎すべきなのでしょう。 そうはいっても安くなるには理由もあり、今のラインナップを見るとVICSつきモデルがありません。541DTはいちおうVICSつきで、苦労してVICS配線をしたりうまく受信できない問題をかいけつしたりと悩んだもんです。しかしながら、現在の5インチラインナップにVICSつきはない。潔く機能を省いてしまったのでしょう。 541DTと同じ5インチクラスで現行機種2013年モデルはCN-GP530Dでしたが、そろそろ2014年モデルが発売されるだろうということで待ってみました。地図データを買うと2万近くしますし、それなら少し割高でも最新機種がいいと思ったわけです。案の定 CN-GP540Dが発売されましたので、発売日前に予約です。 されそれでは開封して実機を比較してみます。541DTと比べ気になった点は、前述のVICSに加え背面に主電源スイッチがついたこと、充電電池が簡単には取り外しできなくなっていること、光量を検知して液晶の明るさを変動させる機能がなくなったことなんかが気になる。 そうはいっても、確実に本体装置が薄くなっているし、軽くもなっているし、液晶も確実にキレイになっています。全体が面取りされ丸みを帯びていることが幸いしすぐに落としそうにはなるけれども。 ポイントデータなんかは以前のものがそのまま使えます。拡張子がPOI形式のものが使えますが、ナビCafeに登録したポイントとかもインポートできます。 最近のGorillaはGアプリなんてのが使えるみたいで、アドオンできるソフトウェアみたいなんだけど、使えそうなのがKML変換。Googleマップから書き出したKMLファイルをPOIファイルに変換するというもの。 ナビ機能とか地図に大きな違いはあまりないし、操作体系も大きくは変わらず既存ユーザなら戸惑いはないでしょう。 地図が良くなった点は住宅地で家形が表示されより詳細がわかる、種変検索とかもかなり細かいジャンルで検索ができるのが便利。たとえば「買う」というジャンル。さらにスポーツ、さらにVictoriaとかアルペンとかドリルダウンして検索ができる。 あとすごい便利だなーと思うのはGPS軌跡が保存できること。以前から軌跡の保存はできて、今通った道を戻るとか便利だったんだけど、GPSログは行程の軌跡を保管できるので、後で自分がどこを通ったか知ることができて便利。
年齢不詳さん
【デザイン】ユピテルに比べてちょっと厚みがあり角ばっている 【使いやすさ】操作性はいいが,案内音声がききとりずらい音質だと感じる 【ナビ性能】起動時はちょっとのんびりに感じるが、ルート検索やリルートはすこぶる速い 【地図・案内表示】案内が半テンポ遅く感じられた、イグニッションをアクセサリーにして停車しても、ナビの自車マークは勝手に進んでいった 【取付・設置】仕事用の軽トラックに設置したがアンテナを伸ばすとフロントガラスに当たってしまう位置にしかフラット面がなく、仕方なくそこに取り付けた。付属の部品で垂直面に固定できると設置範囲が広がるのだが・・・ 【価格満足度】この価格でVICSが付いてくれるとありがたかったです、全体的にはコストパフォーマンスに優れていると感じました。パナソニックにあまり無理を言ってはいけませんね!
50代 男性さん
2007年製ポータブルナビ ゴリラNV-SD200DTからの買い換えです。用途はバイク用です。これまでの専用基台がそのまま使えるのは、すごく助かります。 しかし、電子機器は7年も経過すると、やはり相当進化してますね! まだ内蔵バッテリーでちょこっと使ってみただけですが、ルート検索の時間や再探索を行うまでの時間が飛躍的に短くなっていて、全体的なレスポンスも良く、感心しました。画面はQVGAからVGAへ進化したのは嬉しいですが、解像度が上がった分、文字や地図が従来よりも小さめに感じ、バイク用途だともしかしたらQVGAの方が合っているのかも?という気もします。まあ、慣れもあるかも知れないので、これから本格的に使ってみて判断したいと思います。本体が軽く薄くなったのは、バイク用途なので尚更大歓迎です。 今までよりも具合が悪い点は、スピーカーが前面から背面になったので、最大音量にしても走行中は案内音声がほとんど聞こえません。今まではポ〜ンという音が聞こえたら顔を近づけて注意して聞いていたのですが、その音すら聞こえませんね。ヘルメットに内蔵したヘッドホンまでケーブルで繋ぐか、FMトランスミッターで飛ばすか、あるいは外部スピーカーを繋ぐか、何らかの方法を検討中です。 そんな些細な不都合はありますが、コストパフォーマンスも含めて、全体的には大満足です。
40代 男性さん
ステップワゴン用として購入、正直値段相応の商品だろうと考え購入、しかし、本日商品到着後さっそく取り付け開始。 取り付けで一番時間を要したのは取り付け場所の選定、その他はとんとん拍子で装着完了、取説通りで十分理解可能です。ただ、配線等を隠したい人は別ですけど。 いよいよ使用感です。街中を小一時間走行、いろいろ目的地を変更しながらのドライブでした。 車両位置とカーナビ画面上での位置は誤差はほぼなし。目的地への誘導時誤った道に逸れると約200〜300m進む間ぐらいで進路修正をしました。値段以上の出来だと感じます。 今回5V型を購入しましたがステップワゴンにはやはり小ささは否めませんでした、軽自動車や小型車には程良い大きさではないでしょうか。 初めて購入の方等に少しでもアドバイスになればと思います。