Home > ドレーナー ケユカを想像してください

ドレーナー ケユカの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

KEYUCA(ケユカ) ネオナビオ ドレーナー[水切りかご/水切りカゴ/水切りバスケット/シンクラック/水切りラック/水切りトレー/おしゃれ/オシャレ/モダン/シンプル/デザイン/ステンレス/キッチン雑貨/キッチン用品/母の日/楽天]【RCP】のレビューは!?

30代 女性さん
食器洗濯機を使っているので、ちょっとした洗い物の水切りに使っています。スリムで別売りのパーツがいろいろ掛けられるので、とても便利です。ただ別売りのパーツがちょっと高くて、5種類選んだところで、総額が8千円超えてしまいました。

30代 女性さん
カトラリーポケット小とフキンハンガーを併せて使用しています。圧迫感のない、スリムなデザインですが収納力はタイトルの通り。二人分の食器を収めるのにぴったりです。カトラリーポケットも我が家は小で問題ありませんでした。フキンハンガーは一般的なふきんを二つ折りにしてちょうど良いサイズです。以前は別の場所にかけていましたが、水切りカゴ周りに全てまとまるので、キッチンがスッキリしました。

50代 女性さん
ステンレス製のシンプルなフォルムが美しいドレーナーです。 添付画像3のように、サイドに別売りのバインドカトラリーポケットを付けて、(脚部が伸縮するので)奥行きが53cmのシンクにぴったりと収まりました♪。 今まで、2段式のものを使っていたので、購入時、バスケットがちょっと小さめかなぁと思ったのですが、深さもしっかりあって意外に沢山置くことができてとても使い勝手が良いです。 却って大きすぎると、お皿等をたくさん置きっぱなしにしてしまいがちなので、この位の大きさの方が、食器が乾き次第小まめに食器棚に収納するようになって、キッチンをすっきり保てるので良いかもしれません^^。 別売りの「ドレイントレー」も購入したので、添付画像1のようにシンク脇に横置きすることもできます。…その場合、トレーに溜まった水がシンクに直接流れない位置になってしまい…これは計算外でした^^;。 縦置き横置きどちらにしようか悩み中です(^-^*)~。 (画像では、トレーをドレーナーの下に置いてしまっていますが、撮影後に気付いたのですが、本来はトレーは上のカゴと脚の間の隙間に差し込むのが正しい使い方です^^;) 添付画像2は、横置きした時にリビング側から写したものです。今まで2段式のドレーナーで視界が遮られていたのですが、こちらの平置き型にしたおかげでキッチンがスッキリ広く見えるようになりました♪。 セールの時に、特別割引価格で購入できてとても嬉しいです。 今も、スーパーセール期間限定で、お買得価格になっています*(^-^)*。

50代 男性さん
コンパクトで伸縮ができるのでとても使いやすいです。 頑丈な所もいいですね!

年齢不詳さん
シンクの上に置ける様に長さを調整出来る水切りかごを探していました。 付属で「カラトリーポケット」と「まな板掛け」を一緒に購入しました。 付属でいろいろ付けていけるので、とても便利です。 2人暮らしなのでそこまで大きいカゴはいらず、スペースも全く狭く気になりません。 購入後に実物を見た友達も、気に入ってしまった様で速攻店舗を教えました。 もし今後も買い替える時が来たらこの商品にすると思います。

年齢不詳さん
60cmまで伸ばせるものを探していたので見つかって嬉しいです!高さもあるので、見た目大きいかな?と思いますが、カゴの下には大皿がはいり、側面には18cm鍋蓋がしっかり収まるので使い勝手はとても良いです。デザインも好きです。今までシンクの掃除を水切りカゴを外してから行っていましたが、カゴを置いたままでも掃除ができます!とても気に入っています。

年齢不詳さん
システムキッチンの端のスペースに置けるものがどーしても欲しくてこちらに行き着きました。ちょっとお値段が高いかなともおもったのですが、形も可愛いし、作りも非常にしっかりしていて、サイズも専用?ってくらいピッタリで大満足でした!一緒にグラススタンドとカトラリーポケットを購入したのですが、3,4人分くらいはしっかり入ります。買ってよかったです!

年齢不詳さん
食洗機と併用して使うため大きさに悩みましたが、シンクの右側のスペースに置けるようにこちらのタイプにしました。とっても使いやすいです。一人分の食器なら手洗いで置いてもスペースに余裕があります。また、食洗機で洗えないものも少したまってから洗っても大丈夫です。スプーン等細かなものはうまく乗せないと落ちてしまいますが、問題なく使ってます。買って良かったです!

30代 女性さん
購入前に大きさが心配でした。 ちょっと小さめで足りるか・・・ しかし、実際使ってみると3人家族でちゃんと収まります。 (ただしグラスは別にしてます) 乾きもとても早いです。 シンク上に使ってますが、水ハネも気になりません。

40代 女性さん
結婚当初に間に合わせで購入した水切りを使っていて、去年あたりからずっと替えたくて探し続けてやっと見つけました!! 我が家のシンクは、左側に水道の蛇口、右側に浄水器の蛇口があるため幅のあるものは置けないので、サイズ選びがとても難しかったですが、伸縮式なので微調整が出来我が家のシンクに丁度良く収まりました。 他に探していた物よりもステンレスの格子が太くて、とてもしっかりしています。 同時に ・グラススタンド ・バインド カトラリーポケット ・まな板たて ・Clefコーナーポケット も購入しました。グラススタンド他があるため、かご全体が使えるので思った以上に入ります。(3人分) 以前は、洗って暫く放置してたりしていましたが、こちらに替えてからはこまめにしまうようになりました(笑) もっと早く見つければよかった、、、と後悔。 シンクがきれいになったようで嬉しいです。

50代 女性さん
端が丸くてお皿がおさまりやすいところがいい。シンクの上に渡して使うので洗い場の水はね を気にしないでいいところもいい。コンパクトだけれどいろいろなツールを合体させて使えるので 自分流の使い勝手を追求できるところもいい。ただ、本体だけだと3千円ちょっとなのに、合体の結果1万円を超えたのはちょっとびっくり。ま、しっかりしているのできっと一生使えるかなと思って納得して購入しました。購入して良かったです。

30代 女性さん
狭い隙間に置けました! 本体もとてもしっかりした作りで高級感があります。 一気にキッチンの清潔感がアップしました。

年齢不詳さん
おしゃれで、とても良いデザインです。シンク周りがすっきりとして、生活の豊かさもアップした感じです。 トレーも同時購入しましたが、トレーをもう少し薄くして、全体の高さをもう少し低くすることが可能なら、よりスタイリッシュになるかと思います。個人的な感想ですが。

40代 女性さん
シンクを新しくしたので、右側20cmに合うものを探していました。洗う時と通常は右側に寄せて。すすいでのせる時だけシンク上にずらして使うと、水受け皿無しで済みます。 4人家族で食洗機も無くしたので、27cmのバスケットタイプと悩みましたが、やはりシンクは広々使いたい! こちらにして正解でした。

50代 女性さん
一般のドレーナーよりは小さめではあるものの、流し部分にキッチンユニットのオプションの網やトレイがある場合にはこれでちょうど良いと思います。 最初2段の物を考えましたが高さがあるし、絶対2段必要だとかならしょうがないですが、断然こちらの方が普段の圧迫感が無くすっきりして良いと思います。 品質はとても良いと思いますし、見た目に高級感もあります。 マイナスの理由は、Rになった部分に洗ったばかりの皿を置くと、下のトレイはR部分の真下には無いので、毎回付近に水が落ちる状態になります。 大量にというわけではないですが、唯一残念なところです。